ついてしまう事が多々あります。
レンズを落としたり、目にゴミが入ってきた場合などは
傷がついたかもしれないと思うと思いますが、
それ以外にレンズを毎日こすり洗いしていると
その摩擦でハードコンタクトに傷ができてしまいます。
この傷はとても細かな傷のようで
目で見てもこれといって傷がついているようにはみえないかもしれません。
しかし定期検診に行ってレンズをチェックしてもらうと
細かな傷がついているといわれたりします。
そこに汚れがたまりやすくなってトラブルがでてきたりもするようです。
コンタクトレンズを使用していると雑菌・脂質・タンパク質・カルシウムなど
レンズには様々な汚れが着きます。
女性の場合、コンタクトレンズに化粧品が付くと、
レンズがくもったりしますし、付着するとなかなか落ちなかったりします。
ハードの良さは視界のクリアさと酸素透過率が高い事ですが
キズが着いたレンズは汚れも付着しやすくなりますし、酸素の
供給量も減ります。
使用期限以上使うとレンズの汚れやキズもあったり、
視力もレンズのベースカーブなど数値が変わってきます。
そうするとハードコンタクトの場合は装用感が悪く、
レンズがずれたり見え方も悪いです。
汚れをしっかり落とすためによくこするのですが、
指先が荒れてる人は
こすり洗いをしないでも済むようなハードレンズ用洗浄液を
使ったほうがいいのかもしれません。